「水塩(みずしお)」の作り方と使い方!江戸時代の超万能調味料が現代も売っている!

「水塩」ってご存知ですか?

醤油がない時代の日本で使われていた万能調味料なんです。

実は現代でも「水塩」という商品が売っているんですね。

自宅でも簡単に作れて、焼き鳥や、グリル野菜などのシンプル料理が驚くほど美味しく仕上がる、魔法のような調味料ですよ~。

 

「水塩」の作り方!水と塩はどれを選べばいい?

水塩は、醤油が普及する江戸後期より以前に、日本で使われていた調味料です。

簡単に言えば、煮詰めた海水です。

和食の世界においては、素材の旨みを引き出す調味料として、今も使われています。

 

しかも、現代では「スプレー」という文明の利器を使い、もっと手軽に、幅広い使い方ができるようになりました。

 

材料は水と塩だけ!

自宅でも簡単に作れ、使うだけで料理の腕前が一段アップしますよ。

 

では作り方ですが、今回は簡易版と、私が和食の料理長から教わった厨房バージョンの2種類をお届けいたします。

 

使う水と塩ですが、ミネラルが多いものがおススメです。

普通の水道水とキッチンソルトでも作れます。

 

簡易版!水塩の作り方

【材料】

塩・・・50g

水・・・150cc

 

【作り方】

①水を沸かして、塩を少しずつ加えながら溶かします。

②白く濁っているけど、だいたい溶けれるだけ溶けたな~と思ったら、火を止めて冷まします。

③キッチンペーパーなどで漉します。コーヒーフィルターが便利ですよ。

はい、完成☆ 簡単でしょ!

 

厨房バージョン水塩の作り方

【材料】

粗塩・・・500g

卵白・・・1/2コ分

水・・・1.8リットル

 

【作り方】

①粗塩と卵白をボウルにいれ、混ぜ合わせます。卵白の量は耳たぶくらいの固さになるように調節してください。

②なべに移して、水を加え火にかけます。

③強火で加熱しながら、焦げないようにゆっくりと混ぜます。

④沸騰すると、卵白と一緒にアクが浮かび上がるので、アク取の要領で取り除きます。

⑤布で漉して冷ませば、完成です。

 

卵の殻を荒めに砕いて入れると、あくを取りやすいです。

殻は洗ってから使ってくださいね。

 

「水塩」の保存方法と賞味期限!

水塩は、常温で保存できます。

賞味期限はなく、長期保存できます。

 

「水塩」の使い方!おすすめレシピ

スプレーボトルに入れ使うと、食材にまんべんなく振ることができて便利です。

肉の下味、シイタケ、カボチャ、トマトなどの素材に、シュッとスプレーして焼くだけで美味しく、ふっくら仕上がります。

焼き鳥やゆで卵にかけても、美味しいです。

 

おススメは、おにぎり!

ご飯に水塩をシュッとして握ると、メッチャ美味しい塩むすびができます。

 

お蕎麦も、水塩を振りかけて食べると、そばそのものの味がして美味しいです。

お造りに、醤油代わりに振りかけても良し!

焼き魚を焼く前に、振りかけても良し!

 

液体なので、全体にむらなく塩味がいきわたりますよ。

 

販売している水塩商品は?

(※写真は各商品公式サイトからお借りしました。)

・松前屋 「昆布の水塩」

水塩

 

昆布だしが加えてあります。

 

・株式会社 天塩 「京の水塩」

水塩

赤穂の天塩で有名なメーカーさん。

 

・株式会社 美味と健康 「わじまの水塩」

水塩

能登の海水を100%使用した純国産。

 

日本古来の調味料。

食べる前に振りかければ、減塩料理にも使えるのでおススメですよ。

 

次のおすすめ記事

→ 「しょうゆ麹」とは?簡単な作り方と、炊飯器を使った時短レシピ!

→ めっちゃ便利な「粉豆腐」‼信州でしか買えない?ネット通販と自宅で作る方法!!

→ 「おにぎらず」は、お弁当にむかない?傷みやすい?間違った食品保存の思い込み!

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です