第3の牛乳『ライスミルク』とは?購入方法と、より本物に近い作り方!

ライスミルク

牛乳に代わる飲み物、『ライスミルク』

ヘルシー、かつ健康に良く、ベジタリアンでも飲めちゃう!と注目を集めています。

購入方法と作り方を調べてみたのですが・・・

・・・ただの薄いおかゆじゃね?と思い、

より本物の『ライスミルク』に近い作り方を探しました。

 

第3の牛乳『ライスミルク』とは?

ミルク

牛乳の代替品といえば、豆乳アーモンドミルクが思い浮かびます。

日本でアーモンドミルクは馴染みが少ないですが、完全菜食主義の多いアメリカでは牛乳の代わりとして、メジャーな飲み物です。

完全菜食主義(ビーガン)の方は動物性脂肪もNGのため、牛乳の代わりに豆乳や、アーモンドミルクを使用するんですって。

 

そんな中、今話題なのが『ライスミルク』

お米で作った牛乳、もとい米乳です!

 

牛乳に比べて低カロリー、低脂肪

コレステロールも含んでないってことで、健康志向者の注目の的ですね~。

 

しかし、日本ではまだ売っているところが少ない。

お米の国なんですがね~。

「お米はいっぱいあるし、自分で作ろう!」ということで、手作りしている方がいっぱいいらっしゃいます。

 

だた、作り方を見ていると・・・超簡単なのです。

「というか、ただの米汁じゃね?」

なので、より本物っぽく作れないか調べてみました。

 

『ライスミルク』本格的に作るには?

 

ライオン

超簡単と紹介されている作り方は、炊いたご飯を、水と塩と一緒にミキサーにかけて漉すだけ。

確かに、見た目は牛乳っぽいしサラッとして飲みやすいでしょうし、ほのかな甘味もあるでしょうけど・・・。

牛乳というより、うっすいお粥!

・・・ちょっと違う感があります(^^;)

 

『ライスミルク』を手作りしている場合、そのままでなく、はちみつやシナモン、ココアや抹茶とトッピングするのが多いみたいですので、有りといえば有りでしょうけど・・・。

 

もっと、本物に近い作り方はないの?

 

そこで、市販の『ライスミルク』の原材料表示を見てみると、水、米、ひまわり油、食塩」とあります。

なるほど。「ひまわり油」がキーポイントですね!

牛乳に含まれる成分は、水分、炭水化物、タンパク質、脂肪、カルシウムなどの無機質。

 

米はほとんど炭水化物。

あと足りないのは、タンパク質、脂肪、無機質

これを補えば、より本物に近くなるはず!

そう思って調べたら、これに近い『ライスミルク』の作り方を発見しました。

 

【材料】

生の玄米・・・・・・60g

水・・・・・・・・・400ml

塩・・・・・・・・・小さじ1/3程度

亜麻仁油・・・・・・少々

 

【作り方】

①生の玄米をたっぷりの水に一晩つけ、ザルにあげて流水ですすぐ。

②材料をすべてミキサーにいれ白っぽくなるまで混ぜる。

③目の細かい布で漉す。

 

亜麻仁油は味、香り、うま味がありますが、入手は難しいかも。

手にはいらないのであれば、ひまわり油、紅花油、オリーブ油のいずれかもで代用できます。

加えるのは少量で、コクが出ます。

お好みで調整してください。

 

ちょっと手間はかかりますが、玄米は白米に比べて、無機質、タンパク質が多いです。

より本物のライスミルクに近づくはずですし、栄養価も高いです。

 

『ライスミルク』の健康効果と購入方法

ライスミルクパック

され、牛乳の代わりという『ライスミルク』の健康効果が気になるところ。

牛乳と比較して、

・カロリーが低い

・低脂肪

・お腹がゴロゴロしない

・コレステロールがない

というメリットがありますね。

 

反面、デメリットも。

・カルシウムが牛乳より少ない

・含まれる栄養素の量は牛乳が多い

 

牛乳自体は、バランス栄養食とも言える三大栄養素と多くのビタミン類、無機質を含んでいますので、体を鍛える目的でしたら牛乳がオススメですね。

 

単純に痩せたいとか菜食主義なら、牛乳の代わりに飲んだり、お料理に使ったりできます。

アレルギーの方には、嬉しい代用品ですね。

しかも材料は、お米の国、日本なら簡単に手には入ります。

お米消費量低下の救世主になれるかも?

 

いかがですか、全国の米農家の皆さん?

政府が加工所作るのに、補助金出せば一気に普及するかもしれませんよ~。

 

ちなみに、国内ではナチュラルローソンで「GEN-MY」 という名前で売っています。

195mlで税込297円。高い!

 

他にはアマゾンや楽天でも売っていますが、輸入品になりますね。

ですので、お値段高め。

いっそ日本で作って、輸出したらいいんじゃないかな。

いかがですか、全国の米農家の皆さん?(二回目)

 

次のおすすめ記事

→ 『アカモク』の栄養素がすごい!秋田ではフツーに食べてる『ギバサ』の力とは?

→ ピーカンナッツが栄養豊富!くるみとの違いと効果的な食べ方!

→ エゴマ油の効能!加熱はNG!?「オメガ3系」の正しい摂り方!

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です