食中毒というのは、何も細菌によるものだけではないですね。
食品自体がもつ毒で、食中毒を起こすケースが多いです。
中でも、「ニラ」と「水仙の葉」を間違えたり、
「しどけ」と「トリカブト」を間違えたり。
「ヨウシュヤマゴボウ」も、根を「モリアザミ」と間違えたり、
実を「ヤマブドウ」と間違えやすい有毒植物です。
ヨウシュヤマゴボウとは?
ヨウシュヤマゴボウは、ヤマゴボウ科ヤマゴボウ属の多年草。
別名、アメリカヤマゴボウ。
名前の通り、アメリカ原産。
日本には、明治時代に入ってきました。
今では日本全国で雑草のように、普通にどこにでも生えている植物です。
高さは2mと大きくなります。
根が太くて、長く、ゴボウとか高麗人参っぽいです。
夏の時期にヤマブドウによく似た、黒紫の実をつけます。
色素が強く、服に着くと落ちません。
アメリカではインクベリーと呼ばれています。
毒性があり、実も葉も根も食べられません。
特に根が一番毒性が強いです。
食べると、嘔吐、下痢、けいれんなどの中毒症状が起きます。
漬物「山ごぼう」は、「モリアザミ」の根!
【ゴボウ・山菜・漬物】特選 やまごぼう漬60g |
よく、道の駅やお土産屋さんで、真空パックになった「山ごぼう漬け」が売っていますね。
あれは、山ゴボウでなく「モリアザミ」の根です。
もしくは、細い普通のゴボウです。
「ヤマゴボウ」という植物もちゃんとあるのですが、こいつも有毒。
ただ、漢方では下剤として使用することもあります。
毒は、使い方によって薬になるのです。逆もまた然り。
普通にお店で有毒の「ヤマゴボウ」「ヨウシュヤマゴボウ」が売られることは、まず無いので安心ですね。
自分で採ってきて食べる場合は、気を付けましょう。
どんなにベテランでも、間違うこともあります。
知り合いの山菜採りしている農家さんの家でも、ニラと水仙の葉を間違えたことがあるくらいですから。
食べて、なんか変だと感じたら直ぐに吐き出し、水でうがい。
病院にいくのがいいでしょうね。
こちらもおススメ
→ 魚が原因!食中毒「シガテラ」とは?熱帯の魚は小さいほど良い!?