超大豆!岩手の嵯峨豆腐が激ウマだった!通販でお取り寄せできるのは…

岩手県の人にとっても、希少な豆腐なんじゃないでしょうか・・・。

岩手県盛岡のデパートで、偶然買った「嵯峨とうふ」。

これが、激うまで!

何で一丁しか買ってこなかったんだろう・・・と後悔するほど。

調べてみたら店頭販売は無く、町の小さな豆腐屋さんが1人で作っているということで、なかなかに入手困難の品だったことが判明!

Yahooや楽天には、当然売ってないですしねぇ。

ネット通販あるかな~と探してみたら、ありましたよ!

(トップ画像:http://www.toranomon-ichiba.com/)

 

嵯峨とうふのお取り寄せはここだけ!

嵯峨とうふは、岩手県久慈市山形町の「嵯峨豆腐店」さんで製造しています。

昭和32年創業。ずっとツナおばあちゃんが作り続けていましたが、孫に引き継がれました。

現在の店主は2代目になります、嵯峨大介さん。

おばあちゃんの豆腐の味を絶やさないために、脱サラしてお店を継いだそうです。

こういう若い職人さんは、ぜひ応援したくなります!

 

一方、家族経営の小さなお店。

大量生産が難しいのは、たやすく想像できますね。

しかも、こだわり国産大豆に、使用量も通常の2~3ときたもんだ!

これは、入手困難そうです。

 

店頭販売はしていないということで、直接買うなら盛岡市のデパート「川徳」さんに行くしかないですかねぇ・・・。

週に1回、火曜日か金曜日に卸しているそうなので、あるかどうかは運しだいかもしれません。

 

ネットでのお取り寄せは、「虎ノ門市場」だけしか見つけられませんでした。

※虎ノ門市場で検索する時は、「嵯峨豆腐」で探してください。「嵯峨とうふ」では商品が見つかりませんと表示されます。

「揚げ豆腐」と「がんもどき」は、デパートでは見なかったですね。

ネットだけなんでしょうか?食べてみたい・・・。

 

嵯峨豆腐店さんのホームページ(https://saga-tofuten.webu.jp/)もありましたが、まだそこまで手が回らないようです。

でも、変にこなれたネットショップみたいなのより、素朴な感じがいいですよね。

広く知れわたって欲しいような、ひっそり頑張ってほしいような。

追記:豆腐屋さんのページが閉鎖されちゃいました。残念。

 

嵯峨とうふのすごいとこ

ここからは、嵯峨とうふの素晴らしさを、精一杯の言葉で伝えていきます。

 

嵯峨とうふの、何がこんなに美味しいのかって?

圧倒的、大豆です。

 

私が食べたのは、しっかり固めの木綿豆腐。

豆の味がしっかりしていて、噛むほどに風味が口に広がります。

豆腐の味を噛みしめたのは、初めてでしたよ。

 

嵯峨とうふに使われているのは、岩手県産のミヤギシロメとナンブシロメという大豆だそうです。

(って、ご本人がミクシィに書いてました。)

国産大豆って高いし生産量も少ないのに。

それも、一般的なお豆腐の2~3倍量を使っているわけですから、濃厚なんですね。

にがりも、最小限に抑えているから、ぜんぜん苦みは感じませんよ。

 

それに、北の地方で育つ大豆は寒さゆえに糖分が高いらしいです。

大豆が持つ甘みが、存分に引き出されているんでしょう。

もう、本当に美味しかった!

 

嵯峨とうふは3種類、販売されているそうです。

青豆を使った、「濃いもめん青」。

普通の丸大豆で作る、「濃いもめん」。

紅大豆を使った、「薄紅のあんな」。

出典:http://www.toranomon-ichiba.com

紅大豆は山形の在来種という、レア大豆です。

 

3種類のお豆腐は、それぞれ薄っすらと色が違います。

大豆が持つ色素なので、本当に薄っすらですが、それがまた美味しそうですよ!

 

 

嵯峨とうふはどう食べたら美味しい?

嵯峨とうふは生で食べても、素材の味が強くて美味しいです。

ですが、あえて濃い味付けの料理にしても、めちゃめちゃ美味しいです。

豆腐の味、豆の味が負けない・消えない!

むしろ、相乗効果で美味しさが増します。

 

冷ややっこや湯豆腐で、大豆感を楽しむも良し!

しっかり固めなので、麻婆豆腐にしても美味しかったですよ。

揚げ豆腐にしても良さそうですが、シンプルに味噌をつけて焼く田楽でも良さそうです。

とにかく、豆の味がすごくしっかりしていますから!

 

久慈と言えば、「あまちゃん」の舞台にもなった地域。

嵯峨とうふをお取り寄せして、岩手にもそっと思いを馳せてみてください。

岩手、頑張ってますから!