痩せるスパイス一覧!ダイエット、夏バテにも!

スパイスは料理に独特の風味を加えたり、食欲増進や、消化吸収を助けるなど、様々な効果があります。

その中でも、代謝アップ、発汗作用、温め効果など、痩せ効果が期待できるスパイスだけピックアップしてみました。

どれも、スーパーなどで手軽に入手できるものばかりです。

 

特選!痩せるスパイス10種類

 

ジンジャー(生姜)

効能:消化促進、発汗、血行促進、鎮痙、抗炎症、殺菌

どんな料理にも使えるオールラウンダー。

 

ジンゲロン、ショウガオールなどの辛味成分が血液循環を良くします。

また、胃腸の働きを助けるので、消化促進、胃もたれや吐き気を抑える薬効もあります。

炎症を抑えたり、殺菌効果もあるので、女性に多い膀胱炎や腎盂腎炎にも効果があると言われています。

生のものより、乾燥パウダーの方が少量で効果がでます。

ただし、効果が強いスパイスなので、妊婦さんは使用量に注意してください。

 

 

 

クミン

効能:消化促進、脂肪燃焼、利尿作用、抗酸化作用

カレーの香りの主成分。

使うだけで、料理がエスニック風に。

 

ある実験により、ダイエット効果があると言われるようになりました。

88人の肥満気味女性を2グループに分け、一方に小さじ1杯のクミンパウダーを入れたヨーグルトを、もう一方にクミン無しのヨーグルトを3か月間、1日2回食べてもらいました。

クミン入りヨーグルトチームは約6㎏減量。

クミン無しチームは約1.4㎏減量。

しかも、体脂肪率はクミンありチームが、無しチームの約3倍低下したそうです。

 

シナモン(ニッキ・桂皮)

効能:抗菌、中性脂肪低減、発汗作用

甘めの料理と相性良し。

カボチャやイモ類、ハチミツ、トーストなど。

 

世界最古のスパイスと言われており、別名「スパイスの女王」。

毛細血管を強化し、薄毛や抹消血流を改善効果が期待できます。

ただし、摂り過ぎると肝障害を起こすことも。

摂取上限は一日3g。

妊婦さんの場合は、医師に相談してください。

 

コリアンダー(香菜、パクチー)

効能:排毒、抗酸化作用、鎮痛、血行促進

野菜料理と相性良し。

料理の仕上げに、種子をミルで挽いてふりかけてもいい。

 

スパイスの場合、種子を乾燥させたものを指します。

乾燥させると、独特の香りはなくなりますので、苦手な方も大丈夫。

 

レッドペッパー

効能:体温上昇、代謝促進、脂肪燃焼

辛味と熱、旨みを料理にプラスしてくれます。

 

カイエンペッパー、チリペッパーなど様々な呼び名があるが、だいたいどれも同じ。

焙煎しているか、乾燥させただけか、あと唐辛子品種の違いによるもの。

 

カルダモン

効能:体脂肪低減、代謝促進、口臭予防、整腸効果

挽き肉料理、甘い料理と相性が良い。

 

清涼な香りが特徴的なスパイス。

チャイやサフランライスに使われています。

スカンジナビア半島では、口臭剤としても使われています。

 

ターメリック(ウコン)

効能:肝機能強化、美肌効果、認知症予防

色付け作用が大きく、料理の味への影響は薄い。

独特の香りが苦手な場合、フライパンで乾煎りして臭いをとばします。

 

カレーの黄色い色。染料としても使われていました。

ポリフェノールの一種、クルクミンの働きにより、抗酸化作用、コレステロール値低下など、様々な効果が期待されています。

 

ブラックペッパー(黒コショウ)

効能:血行促進、消化促進、発汗、代謝促進

胡椒の中で一番刺激が強い。肉料理に相性ピッタリ。

 

辛み成分ピペリンが体内で発熱を促し、エネルギー燃焼、血行促進、代謝アップが期待できます。

黒コショウが一番ピペリンが多いです。

 

ナツメグ

効能:整腸作用、保温、精神鎮静

香りづけで、臭みけしで使われるスパイス。

肉料理の他、甘いお菓子作りにも。

 

かつては堕胎薬、ドラッグとしても使われた歴史を持つスパイス。

スパイスとして使う程度の量ならば、害はありません。

殺菌効果もあるので、挽き肉料理に多用されています。

 

ガーリック(にんにく)

効能:整腸作用、消化促進、疲労回復

免疫力を高め、滋養強壮に使われる万能薬。

あらゆる料理と相性が良い。

 

臭い成分アリシンが、糖質の代謝を促進。

新陳代謝が良くなり、疲労回復に効果的です。

殺菌力も優れていて、夏の食中毒予防にも一役買っています。

ビタミン、ミネラル類も豊富。

身体を健康的に保ってくれます。

 

スパイスは、普段の料理に加えるだけで効果があります。

買ってきた料理でも、インスタントでも、レトルトでも、手軽に加えられる優れもの。

また、いつもとちょっと違う味の刺激は、脳にも刺激を与えて活性化してくれます。

いろいろ揃えて、その日の気分で加えてみるのも、いいかもしれませんね。

 

こちらもおススメ

→ 美肌にはヒハツ(ピーヤシ)、シナモン、ルイボスティー!毛細血管を鍛える効果が!

→ アロエベラの効果が万能すぎ!アロエ化粧水にアロエパックの作り方!!

→ タイガーナッツ!ダイエットで最も効果を発揮する食べ方は?